【映画】ted/テッド ネタバレビュー

2013年11月16日

今更ですが ted 見ました。

だいたい予想はしていましたが面白かった。

映画tedの最大の魅力は・・・

何と言っても ファンタジーコメディ tedの最大の魅力は、タミ・リン役のジェシカ・バース!!・・・・でしょう?

tedjessica

Jessica Barth in TED, a film by Seth MacFarlane. Picture © 2012 and courtesy Universal Pictures. All rights reserved.

photo:Covering Media

あれ、違う?映画ではうまくBitch感が出ていて頭の弱そうな雰囲気も上手に演出されていました。

4人での食事でローリーにキレちゃうシーンは、彼女のジェスチャーに笑ってしまいました。

というか普通にかわいいですよね?

映画以外の雰囲気を見ればまた違った彼女の魅力が見られます。

Jessica-Barth

photo:Enjoy The Pics

これだけの話題作に出演していたのにあまり有名にはなってないようで・・。

ストーリーとキャラクター

ストーリー

ストーリーとしてはいわゆる「バディフィルム」でよくある展開。予想できます。

ちょいちょいパロディジョークや”映画ネタ”もあるのでわかる人には楽しめます。
といってもそこまでマニアックではないので映画好きならわかると思います。

ted

それにしても、”大人しい”日本人からしたらtedのような、ヤンチャで豪快で自由なキャラクターに惹かれてしまうものです。ブクブクがカッコよく見えてしまう錯覚を起こすかもしれません笑

それがクマさんだからなおさら魅力的に感じてしまうでしょう。

ただただぶっ飛んでるだけでなく、雷は怖いし、ローリーも含めてジョンのことは大好きだし、かわいいところがたくさんあるから、愛されるキャラクターになっています。

tedがスーパーの面接に行く際に、スーツを着るのですが「ファーファの会計士かよ」と自虐ネタがぽろり。かわいい。

tedsnuggle

photo:CHEEZ burger

 

マーク・ウォールバーグ

マークは大好きな俳優さんの一人です。こんなこともやってるけどコメディ俳優というわけではないですよ。

ディパーテッドのディグナムは良かった。ただ、今回は35歳の役だったのでちょっと老けて見えたかな?実際は41,2歳だったと思いますが。

日本語訳

僕は必ず字幕で見ますが、最近は吹き替えで見る人がほとんどらしいですね。tedの吹き替えは、有吉さんがやってたみたいでキャラ的には合ってると思うけど、声は微妙でした。オリジナルの後に見たからか?でも声優さんには悪いけど、絶対字幕の方が良いと思うんだけどなあ。むしろ早く英語覚えて向こうのニュアンスで映画を楽しみたい。見る方も低年齢化している気がしますね。

それはともかく今回「ted」の翻訳には少し違和感を感じました(英語は解らないけど)。

翻訳に「くまモン」「ガチャピン」「星一徹」など出てくるんですよ。これどうなんでしょうか。まぁ翻訳も難しい作業なんですけどね。とくにコメディだと。

でもくまもんには冷めた。

まとめ

普通におススメします。何でも批判しちゃう「大人な映画通」にはどうかと思いますが誰と見ても楽しめると思いますよ。

ぬいぐるみ欲しくなった!!ブクブクとセットで家に置いておきたいですね!

映画

Posted by PPS.