学生におすすめ!海外旅行保険付きの年会費無料クレジットカード

2016年8月8日

学生で海外旅行に行かれる方も多いと思いますが、何があるか分からないのが海外旅行。

ある例では、海外旅行中に事故に合い入院、結果700万円以上の医療費と旅費が掛かってしまったケースも。

「まぁ自分は大丈夫でしょ」と思う方も多いですが備えあれば憂いなし。

学生さんにおすすめの、「年会費無料でお得に海外旅行保険が付いているクレジットカード」がありますのでこれから海外旅行の予定がある方はぜひクレジットカードを取得して安心できる旅を満喫してください。

旅行保険付きのクレジットカードを選ぶときのポイント

学生に海外旅行保険付のクレジットカード
photo credit: plastic please via photopin (license)

最低2枚のクレジットカードを持つ

海外旅行する上で、クレジットカードを複数持つということは常識になっています。
その理由として、「盗難や紛失などに合った時の予備」というと月並みになってしまいますがこれは重要です。

また、VISA、JCBと言った国際ブランドを分散させておくと便利です。加盟点数の多いVISAをメインカードにして、予備としてJCBやmastercardを持っておくと良いでしょう。(おすすめはVISAとJCB)

そして、複数枚持っておくべき理由として最大のポイントが「海外旅行保険の保障額が合算される」というところです。

傷害治療・疾病治療費用(ケガや病気)の保険金は、一般的にゴールドカードでさえも200万円~300万円程となっています。

「ケガでそんなにもらえるなら十分でしょう」と思うかもしれませんが、国内とは訳が違い、海外での医療費等は予想以上に高額になってしまうケースが多く見られます。

旅行保険自動付帯のクレジットカード
photo credit: credit fever via photopin (license)

なので1枚のクレジットカードの保障額では補うことができないという場合が出てきてしまいます。
先程700万円以上の医療費がかかってしまったケースをご紹介しましたが、そういった場合に備えて最低でも2枚の海外旅行保険付のクレジットカードを持っておくことをおすすめします。

2枚のクレジットカードを持っていれば、2枚分の保障が受けられるということになりますので最低2枚は持っておきましょう。

年会費無料で自動付帯のクレジットカードを選ぶ

今回は学生向けということで、なるべくお得に海外旅行をして頂きたいということで年会費無料のクレジットカードをおすすめしています。

年会費無料のカードなんて今ではたくさんあるので良いのですが、見落としがちな「保険の自動付帯」を説明しておきます。

クレジットカードの海外旅行保険には「利用付帯」と「自動付帯」というものに分けることができます。

「利用付帯」とは海外旅行中に保険付のクレジットカードを利用した段階で保険を受けられる資格が得られます。

一方で「自動付帯」は、クレジットカードを利用しなくても持っているだけで保険を受けることができます

ならば断然自動付帯を選ぶべきですよね?

もしも空港に着いてクレジットカードを使う間もなく事故に合ってしまったら?

そういうことも無きにしも非ず。旅行保険が自動付帯のカードを選びましょう。

年会費無料で自動付帯の旅行保険付おすすめクレジットカード

以上の海外旅行保険付クレジットカードを選ぶポイントを踏まえた上で、おすすめのクレジットカードをご紹介します。

三井住友VISAクラシックカードA

三井住友VISAクラシックカード

お申込はこちら

CMでもおなじみの三井住友VISA。その中でも学生で海外旅行に行く方におすすめしたいカードがこのクラシックカードAです。

三井住友VISAクラシックカードAの特徴

年会費は1,500円(税抜)ですが初年度無料で、学生は在学中なら年会費無料で利用することができます。

海外旅行保険は最高2500万円保障が自動付帯で利用できます。

年会費無料で自動付帯の海外旅行保険がついたVISAカードということで言うことなしのおすすめカードです。
メインのクレジットカードはこのカードにするといいでしょう。

旅行関連の特徴としては、お買いもの安心保険があり、購入日から90日間、年間で100万円までの補償が受けられます。※自己負担3,000円

また、VJデスク(海外での日本語トラベルサポート)やアジア10か国の300店舗で優待が受けられるグローブ・パスなど旅行向けの特典が豊富です。

学生でアジア(韓国やタイ)などに行く方は意外と多いのですが、そういった方にはグローブパスがお得に使うことができますね。

今ならもれなく7,000円分のポイントも付いてくるので(2015年9月30日まで)、気になっている方はぜひ詳細をチェックしてみてください!

お申込はこちら

もっと他のクレジットカードを見てみたい学生さんはこちら!

▶▶学生におすすめしたいクレジットカード