【映画】逃走車/Vehicle 19 ネタバレビュー

2014年5月7日

ポール・ウォーカー主演の映画 逃走車(Vehicle 19)

トレーラーを見て、ポール・ウォーカーだし「ワイルド スピード」要素のある映画なのかな~楽しそうだな~と思い見てみましたら・・・
そんな雰囲気ではなくとってもシリアスな感じでした。やっぱり予告編と本編は別物ですよね。B級からZ級にいくにつれ予告編との違いは大きくなる傾向にあります。

※ネタバレ注意

全編車内カメラ

はじめと終わりの少しの部分以外、全編車内のカメラからの映像です。

同乗者感覚を味わえるらしいのです。意外に画的に飽きませんでしたね。

ストーリー

飲酒運転で事故を起こし服役中の主人公マイケル。仮釈放となり向かった先は、別れた元奥さんがいるとっても治安の悪い世界最凶都市・ヨハネスブルグ。
空港に着き、レンタカーに乗り込む。レンタカーは手配していたセダンではなくミニバンだった。レンタカー会社に連絡するも時間もなく結局そのまま借りることに。これが全ての始まりだった。
レンタカーには、見知らぬ携帯電話、銃、そして縛られた女。とんでもない事件に巻き込まれていく・・・・。

 陰謀感や絶望感が足りない

もう少し、警察署署長があくどくてもいいんじゃないかなーと思います。意外とさっぱりしていると言うか、ハラハラするような絶望感が足りないんですよね。

途中車を赤に塗り替えてくれる不良。ここでも騙されたりするのかと思いきや・・・こんな怖い街ヨハネスブルグなのに不良が良いやつ過ぎる笑 不良の漢気MAXですよ。時計と交換で全塗装ですよ。「お前すげえ目をしてるな」って認められたんでしょうか・・・。その後で警察に携帯電話の使用でとめられるんですが、ここでも不良は助けてくれます(たぶん同じ不良)。そんな不良の男気もむなしくすぐバレちゃうんですけどね。

ラストに人質にとったマスコミのマイクでレイチェルの証言を流すんですが、ここでのスッキリ感があまりない。もっと絶望させた方がラストで生きてくると思うんですけどね?

svod-l-vehicle19

ラストはリポーターも撃たれたのかな?撃たれて貫通してマイケルまで届いたのかな。リポーターにあたってないとしたらなぜ逃げないのか。普通人質にとられてて犯人(マイケル)が撃たれたら逃げますよね?マイクを持って・・・。

なぜレンタカーに?

レンタカーの配車ミスなんてのは、実際にありがちだしましてやヨハネスブルグですからね、ありえる話だとして。ちょっと腑に落ちないんですが、黒幕である警察署署長は、自らもしくは誰かに「事情を知る女」レイチェルを拉致させたんですよね?それは解りますが。。。

何故その車が空港で「Vehicle19(19号車)」として置いてあったのか? 女を乗せたままレンタカー会社に車を返す必要があったのか。拉致を実行したヤツが車を返して逃げた?謎です。誰か教えてください・・・。

まとめ

あまりレビューする内容も無いんですが・・笑

おそらくアル中であろうクズだった主人公が、この事件で変わっていく物語です。劇中アル中を克服する描写もあります。クズが、失われた命の為、元妻の為、正義の為に命をかけて(かけざるおえなくなった)戦う映画です。 レイチェルが死んで、署長に揺さぶられるが「Fxxk You」と吹っ切れる瞬間は気持ちいいです。是非!とも見るなとも言いません笑  でも見ても損はないと思いますよ。

 

映画

Posted by PPS.